1わんにゃん@名無しさん2019/08/21(水) 04:02:14.29ID:pGkCCykf

自分はとある保護猫団体から猫を引き受けようと思っています。 


これまで何度も団体に出向き話を進めてきました。 

しかしここに来てスタッフさんの態度、譲渡基準、それに里親情報の管理について不安が出てきました。 

また譲り受け後の保護猫団体との関係についても色々心配になることがあって、「やっぱり保健所やブリーダーから直接もらったほうがいいのでは」と考えを変えつつあります。 


保護猫団体から猫をもらったことのある方、またもらえなかった方、保護猫団体から猫をもらうことについてのメリット、デメリット、体験談など自由に書いていただけませんか? 

また今回の話に関係なくても保護猫に関する話などあれば、タイトルにこだわらず色々教えてください。


8わんにゃん@名無しさん2019/08/21(水) 17:57:40.47ID:ZnmL7AIa
 

家でも、推定9歳の柴犬保護団体の方から譲って頂きました。 


嫌獣の方の意見も多々有るでしょうけど、自分の気持ちに従って決めるのが良いとおもいますよ。 


例え周りに「自己満足でしょ」と言われようとも、その子と生涯共に暮らす決意があるなら素晴らしい事だと思います。 

  


https://i.imgur.com/gGSs6Ca.jpg

B7B1B631-199D-4A08-9B8D-3BEBCF0FB345


9わんにゃん@名無しさん2019/08/21(水) 18:02:51.01ID:ZnmL7AIa
 

ちなみに、15歳で虹の橋に逝ったにゃんこも、保護団体の方から譲って頂きました。 


https://i.imgur.com/gyi77cu.jpg

2C38ECCD-F55E-416C-9775-2A55ECEFFCE2


10わんにゃん@名無しさん2019/08/21(水) 20:34:18.43ID:PpzHryLK
 

保護爬虫類団体はないんか



11わんにゃん@名無しさん2019/08/22(木) 11:50:59.70ID:z1PbaLwa
 

うちも保護猫カフェから引き取った。 

すごく可愛いし大好きで悔いはないけど、面会の申出の連絡のとき事前に説明されずその場で寄付金うん万円で譲渡で驚いた。 

ペットショップに比べたら遥かに安いけど先に言って欲しかったな... 

里親募集対象ではない猫スタッフも老年になってから引退で里親募集とかしてて、もっと若い頃に募集してあげたら良いのにとは思った。 

ブリーダーは血統や猫種に拘るなら良いけど、対応は人柄にもよるのでは。 

ちなみにうちの子も軽疾患持ち(もう治った)だけど、それが原因でペットショップ落ちで保護された子だから、 

ブリーダーやペットショップでもちょっと目ヤニだの皮膚病だので売れないと見切りつけて捨てる人も沢山いる。
 


 
37わんにゃん@名無しさん2019/08/24(土) 10:16:58.93ID:uyJDwJ+Y
 

愛護関係者と関わってはいけません。 

本気でペットを飼いたいなら、知り合いから譲ってもらうか、ペットショップかまともなブリーダーから購入しましょう。 

愛護団体はなんだかんだ高い寄付を要求され、ワクチン代、譲渡代、ミルク代だの何だのと 

結局ペットショップで買うのと変わらないくらいお金を取られます。 

そして取られるのはお金だけではありません。非常に高い要求を押し付けてくる愛護が大半です。譲渡後の連絡しかり。 

心身ともに健康な子犬や子猫を、後腐れなく購入するのが一番健全でしょう。 

動物を助けたいという気持ちがあっても、愛護から引き取るのはおすすめできません。 

あいつら、他人のプライベードだろうが御構い無しです。 そんな連中に個人情報渡す危険性は、計り知れない。 

愛護と関われば、人権を踏みにじられた気持ちになります。 

愛護と関われば必ず嫌な思いをする時が来ます。

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1566327734/